[北海道のクラフトビール]プロが大解剖!

北海道産のクラフトビールが、いまとっても熱いことをご存知ですか?
生産地の特産品を副原料に、その地域にしか出せない味わいを生み出すブルワリーが続々と誕生しているので、それぞれのブルワリーの魅力をお届けします!
今回教えてくれたのは、半導体エンジニアからクラフトビールの世界に転身し、ビアバー、ビアスタンドエール、しもかわ森のブルワリーをご自身で運営。
現在は下川町内にて、ホップ栽培にも挑戦中の、しもかわ森のブルワリー中村隆史さんです。
1.しもかわ森のブルワリー(下川町)


🍻プロキオン 伝統的なホホップの香味
【スタイル】ボヘミアンピルスナー
【テイスティングコメント】
モルトのコクと、ノーブルホップのスパイシーで上品な香り、スッキリとした苦味が特徴
【こんなお料理とおすすめ】
フィッシュアンドチップなどの揚げ物やソーセージ
【ふみくんメモ】
ノーブルホップとは、ヨーロッパで古来から使われる、苦味が少なく、香りが高いホップ。
一般的なピルスナーよりもモルトの風味がはっきりしたビールです
スッキリ:★★★★
コク:★★
苦味:★★★
フレーバー:★
【テイスティングコメント】
モルトのコクと、ノーブルホップのスパイシーで上品な香り、スッキリとした苦味が特徴
【こんなお料理とおすすめ】
フィッシュアンドチップなどの揚げ物やソーセージ
【ふみくんメモ】
ノーブルホップとは、ヨーロッパで古来から使われる、苦味が少なく、香りが高いホップ。
一般的なピルスナーよりもモルトの風味がはっきりしたビールです
スッキリ:★★★★
コク:★★
苦味:★★★
フレーバー:★

🍻シリウス 下川町産トドマツの息吹
【スタイル】アメリカンペールエール
【テイスティングコメント】
柑橘の香りの中に木や葉っぱの湿った香りがあり、苦味の余韻はキレが抜群
【こんなお料理とおすすめ】
チキンなど、あっさり目な肉料理と相性抜群。柑橘の香りが料理を引き立てます
【ふみくんメモ】
濃い目の色合いの割にはミディアムライトなボディです。
トドマツ由来のちょっとクセのあるグリーンな香りを楽しんで。
スッキリ:★★
コク:★★★
苦味:★★★★
フレーバー:★★★★
【テイスティングコメント】
柑橘の香りの中に木や葉っぱの湿った香りがあり、苦味の余韻はキレが抜群
【こんなお料理とおすすめ】
チキンなど、あっさり目な肉料理と相性抜群。柑橘の香りが料理を引き立てます
【ふみくんメモ】
濃い目の色合いの割にはミディアムライトなボディです。
トドマツ由来のちょっとクセのあるグリーンな香りを楽しんで。
スッキリ:★★
コク:★★★
苦味:★★★★
フレーバー:★★★★

🍻ベテルギウス 南ドイツ伝統の豊かな泡立ち
【スタイル】ヘーフェヴァイツェン
【テイスティングコメント】
小麦麦芽由来のほのかな酸味と、バナナやクローブのような香りがあり、
苦味の少ないフルーティさが特徴。
【こんなお料理とおすすめ】
バナナキッシュやレーズンバターサンドなどのスイーツ
【ふみくんメモ】
特有の苦味が少なくフルーティーなので、ビールの苦味が不得意な人にオススメ
スッキリ:★★★
コク:★★★
苦味:★
フレーバー:★★★
【スタイル】ヘーフェヴァイツェン
【テイスティングコメント】
小麦麦芽由来のほのかな酸味と、バナナやクローブのような香りがあり、
苦味の少ないフルーティさが特徴。
【こんなお料理とおすすめ】
バナナキッシュやレーズンバターサンドなどのスイーツ
【ふみくんメモ】
特有の苦味が少なくフルーティーなので、ビールの苦味が不得意な人にオススメ
スッキリ:★★★
コク:★★★
苦味:★
フレーバー:★★★
【北海道産】しもかわ森のブルワリーのクラフトビール定番3本セット
2.士別サムライブルワリー(士別市)


【スタイル】ゴールデンエール
【テイスティングコメント】
モルトの風味とホップの香りが絶妙に調和し、滑らかな口当たりとバランスの取れた苦味が特徴
【こんなお料理とおすすめ】
スッキリとした味わいはどんな料理にも合わせやすい。
地域的にスープカレーかサフォークジンギスカンがベスト
【ふみくんメモ】
ホップの香りも強すぎず、弱すぎず、爽快で、何杯でも飲めちゃいます。喉を潤す最初の一杯に最適!
スッキリ:★★★★
コク:★★
苦味:★
フレーバー:★★★

【スタイル】IPA
【テイスティングコメント】
アメリカンホップのトロピカルフルーツやシトラスの爽やかな風味
【こんなお料理とおすすめ】
ザンギなど旨味がある料理や揚げ物との相性◎
【ふみくんメモ】
とてもフルーティでIPAとしては苦味も強くなく非常に飲みやすい仕上がり。
IPA初心者にもオススメです。※IPA「アイ・ピー・エー」India Pale Ale(インディア・ペールエール)
スッキリ:★★★
コク:★★
苦味:★★★
フレーバー:★★★★★

【スタイル】ウィートエール
【テイスティングコメント】
小麦のまろやかな口当たりと、ニュージーランド産ホップの白ブドウのような爽やかな香り
ホップならではの爽やかさとバジルに似たハーブ香が調和
【こんなお料理とおすすめ】
タコのバジルマリネなど、あっさり系から、お肉お魚どちらにも合わせやすい
【ふみくんメモ】
ホップの香りとまろやかな飲み口、苦味も少ないのでとても飲みやすいビールです
スッキリ:★★★
コク:★★
苦味:★
フレーバー:★★★
【北海道士別産】士別サムライブルワリーのクラフトビール3種 6本セット[ゴールデンエール/IPA/ウィートエール]
3.NAKAFURANO BREWERY(中富良野)


【スタイル】レモン&ラベンダーエール
【テイスティングコメント】
ほのかにラベンダーが香り、レモンピールのほろ苦さと酸味が心地よい
ベルギー由来の酵母がいきています
【こんなお料理とおすすめ】
焼き鳥や白身魚、フライドポテトなどの味わいを
レモンとラベンダーの香りが引き立てます
【ふみくんメモ】
前に出過ぎないラベンダーの香りと柔らかなレモンの風味、ベルジャン酵母のフルーティーな香りが絶妙です。青空の下、心地よい風と共に楽しみたいビールです。
スッキリ:★★★
コク:★
苦味:★★★
フレーバー:★★★★

【スタイル】ペールエール
【テイスティングコメント】
富良野産はちみつによる優しい風味とホップの爽やかな香りが特徴のスッキリとしたペールエール
【こんなお料理とおすすめ】
チーズとの相性も良さそうなので、様々なチーズはもちろん、ピザもおすすめ
【ふみくんメモ】
はちみつの香りとホップの花ような香りがありつつも、苦味もあってキレのある味わい
スッキリ:★★
コク:★★★
苦味:★★★
フレーバー:★★★

【スタイル】Hazy IPA
【テイスティングコメント】
華やかなホップ香はありつつも、苦味が少なくフルーティーさが特徴
隠し味である中富良野町の地酒「法螺吹」の酒粕が、ちょうどいいバランスで表現されています
【こんなお料理とおすすめ】
生ハム&フルーツのイメージで、フルーツの代わりにジューシーなビールと生ハム、といった楽しみ方も
【ふみくんメモ】
ホップの華やかなフレーバーと苦味、最後に酒粕由来の吟醸香を思わせる香りが絶妙です
スッキリ:★★★
コク:★★
苦味:★★★
フレーバー:★★★★
【中富良野産】NAKAFURANO BREWERY 3本セット/クラフトビール
4.Hermit(美瑛町)


【スタイル】ニューイングランドIPA
【テイスティングコメント】
美瑛小麦「春よ恋」を用いたパンによる、ソフトでなめらかな口当たり、ホップのトロピカルなフレーバーが楽しめ、口に含む度に変化します
【こんなお料理とおすすめ】
ハンバーグにパイナップルをのせる、あるいはパンだけに、ハンバーガーもGood
【ふみくんメモ】
パンの切れ端をアップサイクルしたSDGsでフルーティーなビールは、たくさん飲んで社会貢献したくなる味わいです。
スッキリ:★★
コク:★★★
苦味:★★
フレーバー:★★★★
【美瑛産クラフトビール】びえい流 リンネ(Bread New England IPA) 330ml 3本セット
5.JA東旭川(旭川市)

【スタイル】ピルスナー
【テイスティングコメント】
東旭川産米ゆめぴりかを使用した口当たり軽く苦味もソフトな味わい
【こんなお料理とおすすめ】
モルトのコクがはっきりしているので、それに負けない燻製料理など
【ふみくんメモ】
モルトのコクがしっかりしている中に、お米由来の優しい甘みがあるので、ビールの苦味が苦手な人や、クラフトビール初心者の方にもオススメです。
スッキリ:★★
コク:★★★★
苦味:★★
フレーバー:★★